SSブログ

葡萄畑 [アール川河畔の葡萄棚]

めぎが見たかったもの。

それは、Weinberg、すなわち葡萄畑。

葡萄畑のことを、ドイツ語ではWeinberg(葡萄山)という。畑という意味のドイツ語を使わない。葡萄畑は山の斜面にあるからなのだろう。Weingarten(葡萄庭)という言い方もあるが、普通はWeinbergだ。

こんな遊歩道ができている。

この日は天気がよくて、葡萄畑をハイキングしている人がいっぱいいた。

枯れた葡萄畑は、典型的なドイツの冬の景色という感じがする。


と言っても、ドイツでは基本的に赤ワインは出来ない。寒すぎるのだ。でも、ここで生産されるワインの70%が赤ワイン。量は少ないが上質のが出来る、と宣伝されている。この辺りがドイツ、いやヨーロッパの赤ワイン生産の北限だ。

一年間、時々見に来て、葡萄の育つ様子を観察できたらいいなと思っている。

昨日お見せした城跡はあんな遠く。

さて、葡萄畑ハイキングでおなかが空いたので、町に戻ろう。

アルテンアールの町は、ワインを売り物にしてすっかり観光地化されている。

可愛らしいワイン屋さんやレストランや居酒屋が軒を並べている。

ワインは毎日あなたを輝かせます・・・わたし、毎日飲んでいるんだけどなあ・・・

ここが可愛いな、と思ったが・・・

ハイキングシューズではいるのはちょっと・・・という雰囲気だし、うちのドイツ人は運転でお酒飲めないので、またの機会に。

ちなみにこのからくり時計は2ユーロ入れて鳴らす仕組み。

めぎたちがお昼を食べたのはこちら。

光がとても暖かだったので、ダウンジャケットを着ながら外で食事。

めぎが食べたのはHolzfäller Steak(木こりのステーキ)といって、豚肉のステーキ。うちのドイツ人が食べたのは、牛レバーのステーキ。見た目はほとんど同じだった。

最初は、お酒の飲めない運転手につきあって紅茶を頼んだのだが、ワインを運んでいるお姉さんをみて・・・

1グラスだけ追加注文♪

赤ワインが70%とのことだったが、まわりの人がみんな白ワインを飲んでいたので白に。
美味しかった♪

この結晶みたいのはドイツ語でWeinsäure(ヴァインゾイレ)といい、辞書には酒石酸と書かれているが、一般的に日本語でなんて言うのだろう??


nice!(61)  コメント(47) 

nice! 61

コメント 47

へぇ~~ワインおいしそうですね。
ドイツワインおいしいと思っていたけど、確かに飲んでるのは、白だわ。
ぶどうができないなんて意外です。

これだけのぶどうの木があるなんて・・・きっと実っているときは緑と紫でいっぱいなのでしょうね。
みてみたい~~☆
by (2008-02-12 06:46) 

rino

アルテンアール・・・
お天気も良くてWeinbergお散歩は気持ちがよさそうです。
このワイングラスお店でよく見かけますね。
こうやって見るとやっぱりかわいいな~
by rino (2008-02-12 07:00) 

gehirn

白ワインの色がおいしそ~。
街並みがヨーロッパを感じますね。
かわいい感じがとても素敵。
ドイツワインって甘口がおおいのかなぁ・・・
by gehirn (2008-02-12 07:09) 

manamana

ワインの産地なら、飲みたくなりますよね。
天気が良くてぽかぽかで、
いい休日でしたね。
by manamana (2008-02-12 07:26) 

Ballacki

いやん♪ こんな街並み、飾り看板、大好きです♪
めぎさんのブログを拝見してドイツで行きたい所が増えてきました^^
葡萄畑の散歩っていいですよね~^^リューデスハイムに6月くらいだったか友達と旅行して葡萄畑の丘に散歩行ってすごく気持ちよかったのをおもいだしました^^
うふふw やっぱりワイン飲みたいですよね^m^
by Ballacki (2008-02-12 07:41) 

きぃ*

建物が本当におしゃれですねぇ…
娘がいつも「行ってみたーーーい!」って騒いでいます(笑
by きぃ* (2008-02-12 07:50) 

YAP

てくてく歩いた後は、食事もお酒もおいしかったでしょう。
町並みもかわいらしいですね。
by YAP (2008-02-12 08:09) 

とよっち

こうして異国の地で元気で居られること
それが輝いているってことなんだと思います。

電線は地中にあるのでしょうか?
電線が無いっていいですね。
by とよっち (2008-02-12 08:19) 

Wendy

冬のブドウ畑 (山?庭?) は、初めては拝見しました♪
建物がステキで思わず ため息です♪
by Wendy (2008-02-12 09:05) 

さとふみ

一番下の写真、ワインの酸味のほどが分かります..
by さとふみ (2008-02-12 09:10) 

julliez

酒石酸でダイジョウブですよ。^^
酸味の強さに限らず、急激に冷やすと(温度変化によっても)酒石酸は出来ますし、赤ワインにも見る事ができます。
最近は温暖化の影響でしょうか、(近代醸造学の技術の向上も含めて)
アルザスワインの赤もドイツワインの赤も(シャンパーニュの赤ワインも)昔では考えられない位味わいが変り本当においしいモノが増えています。
ドイツの葡萄畑はまだ冬眠中って感じですね。
南仏ではそろそろ葡萄樹の涙のお印が見られそうです。
by julliez (2008-02-12 09:19) 

いとお

ブドウ畑!素敵ですねぇ~
なんだか地元の山梨を思い出しちゃいました(^^)
でも町並みは全然、違いますね(^^;
素敵だなぁ~(^^)
by いとお (2008-02-12 09:55) 

rock

いわゆる、ワインの「オリ」と呼ばれている沈殿物です。
しかし、ええ天気やなぁ。。。ハイキング後の冷えた白ワインが美味そうです。
(からくり時計の写真は、どうやって撮ったんだろう??)
by rock (2008-02-12 10:24) 

ほんと、どこの風景も綺麗な街並みでうっとりします~。
日本と何が違うのか・・・(^.^)
by (2008-02-12 10:26) 

しみ

かわいらしいグラスですね。
うちの実家の隣も昔はブドウ畑だったんですよ。もちろん棚でしたが。
by しみ (2008-02-12 10:32) 

葡萄畑からの景色もお店もとってもステキですね。
このテーブルクロスが欲しい~。
by (2008-02-12 10:57) 

ペンタ

ワインもいいけど、鐘だらけのお家も面白いですね~^^
by ペンタ (2008-02-12 12:21) 

ゆっきぃ

ワタシも毎日飲んでるのに、ちっとも輝いてない・・・。
ドイツは白ワインが主流ってそういえばそうですね!!
それにちょっと甘い。これも気候が関係しているんでしょうね。
by ゆっきぃ (2008-02-12 12:43) 

misaboo

葡萄畑かあ。
すごく広いのですね。赤いベンチがいい感じ。
by misaboo (2008-02-12 13:27) 

nao

葡萄が実る姿、ぜひ拝見したいですね。
ワイングラスが素敵☆
今年は、ドイツワインの頒布会を頼もうかと思ってたところです。
by nao (2008-02-12 13:38) 

てんとら

可愛い街並~!
嗚呼・・・憧れます・・・・
by てんとら (2008-02-12 14:26) 

Baldhead1010

赤ワイン・・・ぼけ防止にいいんだって^^

特に、チリ産が^^
by Baldhead1010 (2008-02-12 16:11) 

ケイクス

ワインを初めて美味しいと感じたのが
ドイツワインでした♪
葡萄畑、実際に実がなっているところを
想像しちゃいますね(^^
by ケイクス (2008-02-12 16:16) 

wakatate

葡萄畑が葡萄山ですか!なるほどですね、そういわれて見ると
山梨の勝沼の葡萄畑も山にへばり付いていますょ、
冬に風当たりが良く、水はけの良いところが、甘い葡萄がで
きるとか!山梨の葡萄は殆ど棚で作りますが、最近ぶどう酒
用は、写真のような作りをしているところもありますょ。
ステーキの料理美味しそうですね、
ワイングラスには随分沢山入っていますね。
by wakatate (2008-02-12 16:58) 

くっさん。

小さくて可愛い町ですね。でも立派なお城もあって素敵です。
豚肉のステーキも、牛レバーのステーキも、見た目はほとんど同じっていうのが、
ドイツ料理らしくて笑いました(^^)
味は、違いましたか?
by くっさん。 (2008-02-12 17:07) 

MOCOMOCO

かわいい街並みですね~^^
ぶどうの実っている時期も見てみたいです♪
by MOCOMOCO (2008-02-12 18:11) 

hideyuki2007y

「ワインは毎日あなたを輝かせます」って本当だと信じてます。私の場合、「酒」なら何でも良いかも。おいしそうな白ワインの写真を拝見し、運転手の人がちょっと気の毒です(笑)。
by hideyuki2007y (2008-02-12 18:25) 

ララアント

めぎさん 充分輝いた毎日を送られていると思いますが!
やはり 葡萄山でしたか!?
良いお天気に恵まれ 素敵な写真が撮れましたね。(いつもの事ですが)
めぎさんのブログを開くのが 本当に楽しみです。
(中毒状態になりつつあり!?)
by ララアント (2008-02-12 20:35) 

miffy

アルテンアールの街並み素敵ですね~
からくり時計のあるレストランも素敵です^^
by miffy (2008-02-12 21:02) 

いさ

めぎさんの撮るWeinberg、迫力あって、広大でとてもnice!ですね♪
昨日の城跡がぽつんと寂しそうに建っているのが印象的です。
紅茶の写真の向こうで、ワンコがちゃーんと椅子に座っているのがとっても微笑ましい☆ (うちのワンコには到底出来ない業・・・)
by いさ (2008-02-12 21:09) 

春分

先の写真でブドウ畑とわかってました。
沈殿物は「酒石」でいいのではないでしょうかね。英語ではTartarですね。
成分は確かに酒石酸か酒石酸塩でしょうけども。
この手の話は、何も見ないであと10行は書けますが、やめておきます。
by 春分 (2008-02-12 21:31) 

えらん

ほんとに針山みたいですね~(@_@;
ここをハイキングしたら足腰が鍛えられそうです。
そしてドイツらしい町並みにお料理♪ブタさん好きですー。
ドイツワインって、みんなこのグラスですね~。どうしてかしら。
by えらん (2008-02-12 21:33) 

もとこさん。

ワインの色がとっても綺麗。これを見たら飲みたくなりますよね。
by もとこさん。 (2008-02-12 23:15) 

のび太

ぶどう畑の写真をたくさん見たのは初めてです。
参考になりました!
by のび太 (2008-02-12 23:17) 

noie

綺麗な景色の中をハイキング、気持ちよさそうですね。
時間がゆったりと流れている感じです。^^
by noie (2008-02-12 23:24) 

ada

ドイツのワインというといつも白いのが不思議でした。寒くて赤はできないのですね、なるほどね。
by ada (2008-02-12 23:24) 

Inatimy

ここまで、仕入れに来たいです♪ 
木こりのステーキ、スーパーのちらしで、勉強してた時に、
どこがどう、木こりなのか、不思議に思った覚えが・・・。
by Inatimy (2008-02-13 00:27) 

luces

冬のぶどう畑もなかなか味がありますね。青々とした葉やたわわに実るブドウを思いながら散策するのも良いですね。そしてワインを一杯。これにかぎりますね。
by luces (2008-02-13 01:37) 

めぎ

>みなさま
葡萄畑の話にコメントとniceをありがとうございました。
未だ天気のいい日が続いています。ちょっと不気味なくらいです。毎日青空で、暖かくて、このまま春になってしまうのかしら・・・
豚肉のステーキと牛レバーのステーキ、見た目は似ていましたが味はもちろん違うお肉でしたよ。でお、基本的な味付けはやっぱりあまり変わりないような・・・牛レバーの方には焼きリンゴのスライスが載っていたところが違いましたが。豚の方はタマネギだけでした。
ワインのこの結晶は、酒石(酸)と言われるのですね。ありがとうございます。このワインは中辛で、さっぱりしているけど味わいもあって、非常に飲みやすかったです。ドイツワインは日本では甘口が流通してますけど、辛口も中辛もありますよ。ドイツワインはこうしてグラスになみなみと注ぎます。グラスの上の方に目盛りが着いていて、そこまで入れないといけないことになっています。
外国で元気に暮らしていけていることに感謝しつつ、今日もうちのドイツ人とこれから赤ワインで夕食です。
by めぎ (2008-02-13 02:55) 

julliez

日本語の教本を見させて頂いたところ
「酒石」と言うのが正しい模範回答のようです。^ω^
酒石酸は葡萄本来の状態に由来する酸の一部にカテゴライズされるようです。
赤ワインの澱と酒石もコチラでは定義が違うんですが日本の教本ではどうなのかなぁ。
取り急ぎご連絡まで(ノω=;)。。。
by julliez (2008-02-13 05:04) 

めぎ

>julliez様
ありがとうございます!
日本語で「教本」があるんですね~
酒石酸っていう言葉を聞いたことがなかったので、普通別な呼び方があるのかと思いましたが、酒石なんですね。
ドイツ語も、ワインの専門家から聞いた訳じゃないので、Weinsäure以外の言葉があるのかも知れませんね。
by めぎ (2008-02-13 07:14) 

一面のブドウ畑はフランスで見たことありますが
なんか愛おしさがあってすごく良かったです。
この子らからワインができるから不思議ですよねー。
by (2008-02-13 13:39) 

もん

酒石は英語だとTarta(-ric)、仏語ならtartrique(歯石=タータと同じ)。
わしらは普通に酒石酸、の酸まで入れて呼びますな、そういえば。
その割に、グリセリンのことは脚とか涙とか、変なところで仏和直訳なんですが。
by もん (2008-02-14 15:18) 

めぎ

>くろたさま
葡萄畑って、独特な味わいがありますよね。
by めぎ (2008-02-15 05:21) 

めぎ

>もんちゃま
しゅせきさんって読むんでしょ?理科の実験みたいな言葉だね~
by めぎ (2008-02-15 05:23) 

>ワインは毎日あなたを輝かせます・・・
アタシもほとんど毎日飲んでるけどなぁ……どう?(笑)
葡萄山ってほんとにヨーロッパの葡萄は山育ちですよね
こっちは真っ平ら~な「畑」です それだけにお味ものんびりなのかしらね
by (2008-02-18 08:48) 

めぎ

>ぺりさん
オーストラリアのワイン、未だ飲んだことないんです。畑育ちの葡萄さん、お味を知りたいわ~
by めぎ (2008-02-25 04:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。