マラエカハナ(&クリンスマン) [オアフ島]
旅行から帰ると、メールの処理が大変・・・
一日頑張ったけど、まだ終わらず。
どうしましょ、明日から仕事なんだけど・・・何がどこまでどうなっているのかまだ把握できず。
そんなわけで、今回の旅の話も何から書いてよいやら考えがまとまらないので、とりあえず一番印象に残っているところから。
ここはオアフ島の北東部、ライエとカフクとの間にあるマラエカハナというところ。人がほとんどいないということで、うちのドイツ人が殊の外気に入ったところだ。
鳥さんたち以外、ほとんど人気がなかった。オアフ島とは思えない雰囲気。
すぐそばにGoat島という小さな無人島がある。
そこまで約200メートル。一番深いところでも胸くらいまでで、なんとか歩いてわたれるそうだ。でも・・・
今日は波が・・・
ちょうど島と島の間なので、波が左右から入ってきてきてぶつかり、ものすごいうねり。
そんなわけで泳ぎの得意なうちのドイツ人も諦め、珊瑚の死骸を集めて遊ぶこととした。
波打ち際にたくさん転がっているのだが、波が高いので拾うのも結構スリリング。
なにしろこんなに・・・
例えば、足首くらいまでの深さしかないところでも、波が来るとこんなに!!

サーフィンをしている人をちらほら見かけたが、結構な技量が必要だと思う。
時間を忘れて集めに集めて、ほら!!
大きさが分かるように、めぎの手と一緒に撮影。
持って帰りたかったけど、小さいの数個で我慢した・・・
ハワイは米軍の拠点。この近くにも基地があり、時々うるさかった。
ここがオアフ島で一番思い出に残ったところ。無人島に渡れなかったのは残念だったけど。
♪ 昨日のブログのクリンスマンについて ♪
クリンスマンは、2006年サッカーワールドカップの際のドイツ代表チームの監督だった人。優勝はできなかったけど3位入賞したので、あちこちから監督へのオファーが来ていたのをことごとく断っていたのが、今回ドイツのバイエルン・ミュンヘンの監督に就任した。若い頃そこでプレイしていたので、今回カムバックと書かれているのである。この写真は96年にUefaカップで優勝したときのもの。優勝カップがこの皿なのである。
バイエルン・ミュンヘンの前監督が辞めることは知られていたが、次の監督と噂されていた人にクリンスマンは入っていなかった。と言うのも、彼はカリフォルニアに住んでいて、ドイツに戻ってくることはないだろうと考えられていたのだ。ドイツでは相当センセーショナルだったらしい。
今回ドイツに帰国して、キオスクで新聞を見たらどの新聞も一面トップがこれだった。アメリカではよくレストランでバスケットやアメリカンフットボールが中継されていたし、あちこちでバレーボールをしているのを見かけたが、サッカーはかけらも見かけなかったので、ああドイツに帰ってきたなあと感じた。
波が高い。外洋性の波ですね。:)
by さとふみ (2008-01-14 07:37)
おかえりなさい!
珊瑚の死骸はきれいですね。
石とか流木とか、持って帰りたくなっちゃいますよねー。
by sonic (2008-01-14 07:42)
めぎさん、こんにちは お帰りなさい。
旅行から帰られて体の疲れは大丈夫ですか!
休む間もなくブログの更新ですね。
メールや写真の整理は大変ですね、
オワフ島の海岸、海の色、砂の色、珊瑚の死骸ほんとに
綺麗ですね、海の中では真っ白なのに、死骸の色は
様々ですね。
by wakatate (2008-01-14 08:56)
お帰りなさい!やっぱり「我が家が1番!」っていう感じですよね?でもとっても素敵なハワイ滞在だったみたいですね。ハワイ熱は1ヶ月くらいは冷めません(笑)。
by newyork (2008-01-14 09:06)
だいぶ前ですが、私もハワイに行った時に
サンゴのかけらを持って帰りました。
きれいですよね。
by gehirn (2008-01-14 09:25)
ハワイ周辺は沢山の無人島があるんですよね! 無人島遊びが出来たら楽しいでしょうね! 夢のような旅行から一転現実の世界へ。。自分も旅行の後は疲れているけれど気力が充実して仕事も捗るんですよねぇ~。 大変ですが、頑張って下さいね。。
by ぽりぽり (2008-01-14 10:49)
しばらく留守にするといろいろと雑事の処理が大変ですね。
旅行中は時間を忘れて子供のようになって遊んでしまいますよね^^
by miffy (2008-01-14 11:05)
そうです。アメリカでサッカーはぜんぜん人気ないんですよね。
子供のアクティビティでサッカーやる子はいるけど、
テレビでサッカー中継ってほとんど見たことありません。
そうそう、アクティビティだと、男の子より、女の子のほうがやってる子多いんですよ。
by しみ (2008-01-14 11:10)
石が大きいですね、形も面白い☆
メールの処理など大変ですね、ゆっくりする暇もないのでは?(^.^)
by (2008-01-14 11:25)
ハワイの海、波が高いですね。^^
前の記事の新聞はバイエルンミュンヘンの監督就任のニュースでしたか。
ドイツ人は本当にフットボール(サッカー)好きですね。
by matsui (2008-01-14 11:42)
曇りでこの海の色。
海を愛する私には、この海の美しさがわかりわくわくするわ~~~☆
珊瑚たくさん集めたのですね。楽しそう。
海って海って 本当にどうしてこんなに楽しいのかな~~~☆
Goat島?一瞬ヤギがいる島かと思っちゃった。(汗)
by (2008-01-14 11:46)
めぎさん、お土産に写真一枚頂いていいですか?(笑
by hoppe (2008-01-14 11:50)
海が綺麗ですね〜!
今度、家内と娘達がフラを習うみたいです・・・。
by ふくちょ〜 (2008-01-14 12:29)
こんにちは~
メールの処理、大変そうですね!ドイツだとお正月休みって短そうだから・・・
オアフで印象に残ったのが無人ビーチというのもめぎさんらしいですね。
うねりの中、それだけ珊瑚を集めためぎさん&ドイツ人さんに脱帽~。
by えらん (2008-01-14 12:30)
私も、今日アムステルダムを発ち、バイエルンへ向かいます。最終目的地はウィーンになりそうです。5月には、デュッセルドルフ+ストックホルムへの出稼ぎ予定です。その際には、めぎさんのブログを参考にさせていただきます。
by krause (2008-01-14 12:39)
ブログご訪問、nice! ありがとうございました。
ハワイは昔々行きましたが泳いでばかりでした…
オアフ島にもこんな静かなところがあるのですね。
by (2008-01-14 13:36)
お疲れ様でした。
クリンスマンの指導に注目したいですね。
by のび太 (2008-01-14 14:06)
きれいな海ですねぇ~(^^)
ここ、確か通った気がする(^^;
そっか、サッカーネタはヨーロッパ、
ドイツに戻ってきた感じがするというのは
そういうことだったのですね(^^)
by バカボンパパの弟 (2008-01-14 14:11)
綺麗な空と海・・・
いいですね~
珊瑚の死骸、たくさん集めましたねっ。
by (2008-01-14 15:34)
お帰りなさい^^お疲れ様でした^^時差ぼけは大丈夫ですか^^?
ハワイいいですね^^色々な形の珊瑚の死骸がありますね^^集めるの楽しそう^^私も海辺で貝とか拾うの大好きです^^夢中になってしまいますよね^^
by hihimama (2008-01-14 15:56)
鳥はシギのようですね。いるんですね。
貧栄養で水鳥はあまりいないというのがハワイの印象でしたが。
by 春分 (2008-01-14 16:23)
お帰りなさい。
お疲れっす!
クリンスマンですか!懐かしい名前ですね。
by (2008-01-14 16:44)
おかえり^^
温かいところでいいなぁ^^
by Baldhead1010 (2008-01-14 16:47)
こんにちは!
ご訪問&コメントなどありがとうございます。
お忙しいことと思いますのに・^^・
珊瑚のかけらもさすがにダイナミックですねv
by miniyon (2008-01-14 17:01)
お帰りなさいませ。
そして寒中お見舞い申し上げます。
ドイツではこのようなご挨拶はないのでしょうか?
さて充実したバカンスを過ごされたようですね^^
旅行記もまた楽しみにしております。
職場復帰頑張ってください^^
クリンスマン バイエルン監督就任・・・楽しみです。
サッカーはあまり詳しくないのですが、彼とバラックは大好きです。
by sky (2008-01-14 17:41)
さり気なくセクシーショットが一枚。
泳げない私は、波打ち際でパシャパシャとするくらいしかできそうにないです。
by YAP (2008-01-14 17:57)
波とうねりがある時の海は危険ですよー。
以前、家から30分の沖縄真栄田岬の海で
うねりがあってすいてた日、いつものように
素潜りして楽しんでると、見たこともない数の
サバ系の群れに遭遇、喜んでると、その向こうには
最も遭いたくなかった青く巨大な二頭の鮫の姿がありました。
最大限の速さで一目散に岸に戻りました。ほんとびっくりしました。
by (2008-01-14 18:42)
いいですね、ひとのあまりいないビーチでのんびり^^
流木もめぎさん御夫婦が集められたサンゴのかけらたちもアートですね^^
by Ballacki (2008-01-14 19:22)
オアフにもこんなにひっそりした海岸があるのですね。
海がきれいで、美しい景色。
拾い集めたサンゴのおみやげ、素敵な思い出になりましたね。
旅行から帰ると、ホントいろいろ大変です。
by noie (2008-01-14 20:11)
お帰りなさい!^^
お疲れさま
珊瑚も、流木も・・・僕も欲しいなぁ^^
ホントにキレイなフォトの数々、いい目の保養になりました
by RangerMaeda (2008-01-14 20:29)
海、キレイですね~サンゴ、水槽に入れたらステキだろうな~
by (2008-01-14 20:49)
いいなぁ。
今、同僚も休暇でハワイへ。
すっかり私もハワイに行きたくなりました。
by マダム・リー (2008-01-14 21:11)
青い海がステキですね♪
休み後はいろいろ大変ですよね^^
by (2008-01-14 21:26)
我がブログへの訪問有難うございます。
海外旅行した唯一のハワイ・・・イメージが随分違っています。
目の付け所が違うためでしょうね。
素敵な写真でした。
それとドイツサッカー 娘が居た頃は 夜な夜な観ていました。
最近は何故か イングランドに変わったようです。
ドイツっていい所ですよね!?と言っても NHKのテレビでの情報ですが・・・
でも 居間に<ドイツの町並>のカレンダーを掛けています。
時々訪問いたします。
よろしくね!
by ララアント (2008-01-14 21:27)
珊瑚は見事な自然のオブジェですね。
時間を忘れて熱中していたのがとても伝わってきます。
by くっさめ (2008-01-14 21:29)
きれいな海ですね。珊瑚も色とりどりで。沢山ある木は流木ですか。これもすごいなあ。
by luces (2008-01-14 21:49)
おかえりなさーい。
アラモアナSCで買い物ばかりしていた我々とは
やはり旅の質が違いますね。
オアフ島とは思えない秘密の島の雰囲気が渋い。
クリンスマン、やや髪の毛危なそうですがカッコイイですよね。
ちょうど同世代、現役の頃も良く知っているので
僕も応援しています!
by (2008-01-14 22:02)
おかえりなさい。ハワイに行ってらしたのですね。意外な場所。ハワイは日本からは行きやすいところですが、ドイツからだとずいぶん遠くですから、より、楽園にみえるのかしら。
by ada (2008-01-14 22:02)
ハワイの海、何度見てもいいなぁ~。
ドイツに帰ってきたら、より寒く感じるのかな?風邪などに気をつけてくださいね。
by いさ (2008-01-14 22:28)
オアフ島にも人の少ない場所があるのですね。
サッカーは、アメリカでは全く人気がありませんね。しかし、ベッカムが行ったので、今後変わるかもね。
by たいちさん (2008-01-14 22:29)
珊瑚のかけらも、これだけ集めると、
楽しくなってしまいます。
きれいな浜辺を独り占めして、贅沢な気分ですね。
by manamana (2008-01-14 22:40)
ホント、ハワイとは思えない程、静かそうな穴場の海岸ですね~。
珊瑚の死骸といえども、こんなに集めて並べると、アートっぽくなってますよ♪素敵・・・☆
by Mimosa (2008-01-15 01:02)
めぎちゃん、
お疲れさまでした。私は適度に肩の力を抜いて今年を過ごします。
よろしくお願いいたします。
by もりけん (2008-01-15 04:50)
イメージのハワイとは違う感じの海ですね。
人があまりいなくて静かな感じ・・
海は荒くて怖そうだけれど、珊瑚集めが楽しそうですね~
by rino (2008-01-15 07:02)
>みなさま
マラエカハナの珊瑚集めにおつきあいいただきありがとうございました。ホント楽しかったですよ。
日本でのハワイのイメージはワイキキと芸能人とショッピングだと思うんです。でも、うちのドイツ人のハワイのイメージは、無人島や楽園です。そのギャップはものすごく大きかったですね。彼は作られたリゾートや準備されたアトラクション、大型ホテルなどが嫌いなので、その辺りを避けていたという感じです。
めぎもホノルルは仕事だったので、仕事が終わるとすぐに抜け出したくて、ワイキキビーチやショッピングには全く行きませんでした。お土産はハワイ島で買ってしまったので、買いものの必要もなかったですし・・・お金もないけど・・・普通ショッピングかけるお金の分を、めぎたちは全日程3週間という滞在費に使ったとも言えますね。
溶岩でできているハワイの大地ですが、溶岩は意外と栄養豊かだと聞きました。ハワイ島の溶岩だけの岩場でも、いろんな海草やヤドカリ、ナマコなども生息してましたよ。オアフ島はかなり古いですから、いろんな生物で満ちあふれていました。ただ、西洋人やアメリカ人が持ち込んだネズミや猫の所為で、飛ばないフクロウなど、もともとそこにいた動物のいくつかが絶滅してしまったとも聞きました。ネズミ駆除のために持ち込まれたというマングースをよく見かけました。それからあちこちに鶏も。
by めぎ (2008-01-15 08:02)
珊瑚のかけら,たくさん集めましたね♪
私もハワイの自然を楽しむ為にいつか行きたいと思っています.
それにしてもドイツはサッカー人気が高いんですねー(^^)φ
by ひろころ (2008-01-15 13:31)
まあ♡めぎさんが。
by たろちぅ (2008-01-15 19:41)
漂着ゴミは少なそうですね。
サンゴのオブジェが素敵です。
by とよっち (2008-01-15 20:38)
>みなさま
珊瑚集めは楽しかったですよ~そのノリで、人魚気取りのめぎも出してしまいました♪
by めぎ (2008-01-27 07:34)