SSブログ

特集「森」2:森の家にようこそ [北ドイツの森の生活]

車で走ること5分ほどで、こんなトウモロコシ畑の一画に出る。

その奥の森が目指すゴール。

ちょっと森の中へ分け入って・・・

到着!

にゃぁん、ようこそ!

ここには猫が3匹いるのだが、この子が一番人懐っこいフリッツィ。

こちらがそのおうち。

ちょっと森の中を探索。この森は1ヘクタールの一画全て私有地である。そんなに大きくもないが、小さくもない。


この家の主は、うちのドイツ人の妹。この森の近くで、森の幼稚園の先生をしている。その幼稚園には、管理事務所以外に建物がない。子供たちは、暑い夏の日も、寒い冬の日も、すなわち雨でも雪でも、外で過ごす。もちろん防寒着や雨具などは管理事務所に常に置いておき、その日の天候に合わせて臨機応変に脱ぎ着できるようにしてある。最初は「そんな!吹きさらしの中に子供を置いておくなんて!」と憤慨されたそうだが、子供たちが元気に風邪も引かない丈夫な身体に育ち、遊具などもないため森の中で非常に創造的に遊ぶのが新聞などで紹介され、だんだんと脚光を浴びるようになり、今は結構な入園申し込みがあるそうだ。

森の外には、別の森やトウモロコシ畑や牧草地が広がっている。そろそろ夕方、という光の色だが、これは19時50分頃の撮影。この時期、北ドイツは本当に日が長い。

本日の夕食はこちら。トマトとヒツジのチーズのオリーブオイル炒め。白いのはヒツジのチーズ。チーズ自体はかなり塩辛いが、トマトと茹でたジャガイモと食べるとちょうどいい。

さて、おなかも満たされたところで、焚き火。

まず、森の中から適当な棒切れを拾ってきて・・・

点火!

この写真は21時50分頃の撮影。まだまだ辺りが明るいことがお分かりいただけるだろうか。


nice!(43)  コメント(68) 
共通テーマ:旅行

nice! 43

コメント 68

matsui

 たまたま仕事で遅く帰宅しブログを見ていたら一番乗りでした。
ドイツ郊外の風景は自然が多くていいです。
 コメントを書きながら思い出し笑いをしました。
 夏にミュンヘンからのバスツアーで牧場地帯の休憩所で降りたときに牧草の緑がきれいでさわやかなイメージでバスから降りたら逃げ場のない強烈な臭いで驚いた事をふと思い出しました。
by matsui (2007-06-28 02:38) 

krause

ユニークな幼稚園ですね。子供というものは、小さな怪我はしますが、思ったほど大怪我はしないものです。良い環境の幼稚園だと思います。
by krause (2007-06-28 03:54) 

ブルーメン

森の幼稚園はスゴイです!子供の教育に絶好な場所だと思いました!
「トマトとヒツジのチーズのオリーブオイル」興味あり!今度試してみます!
by ブルーメン (2007-06-28 03:57) 

julliez

マイスだ~♪
収穫が楽しみですね。
こっちは夜~朝は雨ばっかり。
by julliez (2007-06-28 05:06) 

etsukonoheya

えー!私も昨日とうもろこし食べました、超美味しかったです。でもこの畑や森は良い感じですねー、私もお邪魔させて頂きたい位です。幼稚園、意外な方法に意外な効果が有ったりするようですね。ドイツって色々、環境への配慮にも力を入れてませんでしたか?
by etsukonoheya (2007-06-28 05:25) 

めぎ

>matsuiさま
遅くまでお仕事、お疲れ様です。うふふ、そうですね、あの強烈な臭い。美しい風景からのイメージとのギャップが凄いですよね。ここはそれほどでもなかったですが、近くに牧場があったので、風向きによってはちょっと・・・です。
by めぎ (2007-06-28 05:56) 

めぎ

>Krauseさま
こういう教育方法で本当に幼稚園を設立するのは、ドイツといえども色々大変なこともあったようです。でも、今は軌道に乗り、小学生向けの自然教室などもやっているそうです。
by めぎ (2007-06-28 05:58) 

めぎ

>satoeさま
簡単ですし美味しいですよ。トマトとにんにくをオリーブオイルで炒め、そこにヒツジのチーズをのせて蓋をして、トマトの汁で少し煮ます。するとヒツジのチーズが少ししんなりします。その上に、浅葱やネギ、胡椒などをかけます。ジャガイモを茹でて皮をむき、一緒に食べます。ヒツジのチーズの塩気で十分です。
by めぎ (2007-06-28 06:01) 

めぎ

>julliezさま
はーい、マイスでーす♪ マイスって言葉に慣れると、コーンという言葉が浮かびません。こちらも雨が多く、しかも寒いです。今日はなんと暖房をつけちゃいました。
by めぎ (2007-06-28 06:02) 

めぎ

>Etsukoさま
ドイツは環境配慮大国なので、生活の隅々まで環境に配慮する工夫が行き届いています。もともと、プラスチックやビニールのゴミがほとんど出ないですし、生ゴミは堆肥にします。このおうちでは、薪ストーブです。
by めぎ (2007-06-28 06:04) 

ゆゆ

この幼稚園にうちの子供たちを留学(?)させたいです。
同じ山の中に住んでいますがやっぱり違うでしょう。
でもなぁ、うちもう小学生だしw
by ゆゆ (2007-06-28 06:07) 

Baldhead1010

林に囲まれた畑・・・北海道の大地みたいです。
by Baldhead1010 (2007-06-28 06:12) 

さとふみ

ヒツジのチーズ、食べてみたいです。
少量のヤギのチーズは私の好物です。なかなか手に入りませんが。
by さとふみ (2007-06-28 06:54) 

妹さんが幼稚園をしているんですね。
私の家内は元幼稚園教諭(現在は大学の非常勤講師)ですが
この記事を見せたらたぶん興味津々だと思います。
ドイツはシュタイナー発祥の地でもありますしやはり先をいってる
イメージがありますよね。
by (2007-06-28 07:44) 

Basti Fantasti

おはようございます。^_^
森って大好き~^^私は田舎育ちなので、小さい頃から野生児、こういうところで色んなことして遊んでました^_^大人になってからはかなりひどいスギ花粉症なので、春には散策も無理ですが・・・(泣)
木洩れ日、いいですね~^^見てるだけでいい気持ちになります。
しかし、フリッツィの目つきがいい!めぎさんを見上げて「にゃんだ~?」という感じ^_^可愛いすぎ!
by Basti Fantasti (2007-06-28 07:59) 

MOCOMOCO

森の幼稚園、素敵な教育方針ですね!
日本で受け入れられるにはかなり時間がかかりそうだなあ。
by MOCOMOCO (2007-06-28 08:12) 

とよっち

北海道の景色を見ているようですね。
森のお家、魔女の宅急便に出てくるお家みたいですね。
静かな時間が流れているのでしょうね。
by とよっち (2007-06-28 08:21) 

落ち枝の焚き火の炎が自然で温かいのがステキです^^
私の住む町もゴミの分別処理に力を入れ始めた・・・
そして私のエコ生活の一歩は割り箸を使わない!マイ箸持参!
by (2007-06-28 08:42) 

miffy

森の幼稚園、良いですね~
日本では土の上で遊ばせても親にイヤな顔されるみたいです・・・
フリッツイ達ネコちゃん3匹も森の中で思いっきり遊べるなんて家のネコが羨ましがります^^
by miffy (2007-06-28 09:37) 

しみ

この幼稚園って本になってませんか?
こういう森の幼稚園の本を見たことがあります。
写真で幼稚園の子供たちの四季の様子を追っていった本でしたけど。
雰囲気がとっても似ていたもので。思い違いだったらごめんなさい。
猫、かわいいですねー。
by しみ (2007-06-28 09:53) 

newyork

森の幼稚園なんていいですね!私達も子供ができたら、その妹さんのところにドイツに留学(留園??)させようかな?
by newyork (2007-06-28 10:48) 

ちょっと憧れますね☆
僕は都会のザワザワ感が多少ないと
ダメなので365日、森の生活、というのは無理なんだけど
親戚にこういう方がいると、時々遊びに行けてリフレッシュできる
からいいなぁ。(←いいとこ取り。なんて都合がいい奴!)

森の幼稚園も、信念、という重々しいものでなく
とても自然で、とても伸びやかで、雑草のように
逞しくて、いいですねー。
by (2007-06-28 11:18) 

どらっち

おもしろいですね。うちのも入れてみたいな。どんな反応をするだろうか。
モンテソーリとかシュタイナーとか、いろんな教育がありますね。
開園するまで、ホント、大変そう。開園するにあたっての規則等はないんですか?
by どらっち (2007-06-28 12:44) 

ゆっきぃ

森の幼稚園かぁ~。素敵ですね。
実はワタシは幼稚園教員免許を取得しておりまして
(今回の法改正で失効すると思いますが)
こういう自然のなかでの指導に興味を持ってました。
守られすぎは良くないと思います。
焚き火大好きです。楽しそうー♪♪
by ゆっきぃ (2007-06-28 13:17) 

いい森ですねえ。
猫もおるし、ますます良い感じです。
あっ、焚き火してますね。
どっかでも焚き火してましたよね?
ドイツ人は火遊び好きですか。
by (2007-06-28 13:40) 

misaboo

森の中、歩きたーい。
森の中の幼稚園いいですね。
そこら中が自然のおもちゃ箱。
こんなところで育ったら、感性豊かになりそうだな。いいな。
by misaboo (2007-06-28 15:33) 

くるにあ

ってことは・・・ ご飯(お昼)も雨、雪の中で・・・? ワイルドですねぇ。 でもワイルドだけど本来の姿勢って気もします。 日本じゃまず、無理な幼稚園でしょうね・・・
by くるにあ (2007-06-28 15:41) 

wakatate

こんなに広いトウモロコシ畑、日本では北海道に行かないと
見られませんね、森の幼稚園はいいですね、
子供たちが、自然の中で過ごすのは、沢山のことを
体験しながら覚えられるので、有意義なことですね、
トマト,ジャガイモに羊のチーズ、素朴な料理!でも
美味しそうですね。
by wakatate (2007-06-28 17:06) 

ぽりぽり

トトロが出てきそうな森ですねぇ~。ねこバスもいるし。。(笑) 焚き火って好きなんですよ。揺らぐ炎を見ていると心安らぐというか。。古代人がしていただろう、人間の営みの原点といった雰囲気に不思議な郷愁を感じるんですよね。。ファイアーベースもちゃんと石でできているのですね。幼稚園は、凄いの一言。日本では有り得ないです。興味深い試みです。実際どんなのでしょうか?自分はイメージすら湧きません。ドイツ人のスピリットにこういったものがあるのでしょうね!いたく感心しました。
by ぽりぽり (2007-06-28 19:34) 

くっさん。

何も無いところで、工夫をして楽しく遊ぶってしなくなりましたね。
与えられたものだけで工夫をして乗り越えるって、大人になっても大切だと思うけど…。
子供の時にやってないと出来ないのでしょうね。
ここにも焚き火スペースがあるのが、羨ましいです(^^)
by くっさん。 (2007-06-28 20:44) 

RangerMaeda

緑が綺麗ね^^
夜の10時暗いでもこんなに明るいんですねぇ
by RangerMaeda (2007-06-28 21:22) 

焔の色がいいですね。

森の幼稚園…日本でも作って欲しいな☆
by (2007-06-28 21:55) 

ada

素敵な幼稚園を営んでいらっしゃるのですね。ルソーのエミールってこんな理念じゃなかったかしら。こういうところで子供たちが遊べたらいいですね。とっても素敵なお宅ですね。ヒツジのチーズもあるのですね。トマトとチーズとオリーブオイル、これにバジルでものせればイタリアンですが、じゃがいもを入れるというのがやっぱりドイツですね。
by ada (2007-06-28 23:04) 

miu-miu93

いいな、こんなところに住んでみたいです。
パチパチしてる焚き火を見つめてぼーっとしたいなぁ☆
日本の子供たちもこんな環境で育てられたら
転んだくらいでは泣かない強い子になるだろうなぁ。
今は尋常じゃない過保護な親御さんが多いですからね。。
by miu-miu93 (2007-06-29 00:34) 

めぎ

>ゆゆちゃま
小学生にも自然教室やってますよ。ちなみに大人にも、コウモリに親しもう、なんていう夜の教室があります。いかが?
by めぎ (2007-06-29 01:50) 

めぎ

>Baldhead1010さま
北海道からドイツに遊びに来た人は、みなさん、ドイツは北海道とそっくり、と言いますよ。
by めぎ (2007-06-29 01:53) 

めぎ

>さとふみさま
ヤギのチーズ、美味しいですよね!私は燻製チーズが大好きです。ヒツジのチーズは、そのままではちょっと塩がきつすぎて食べられません。
by めぎ (2007-06-29 01:54) 

めぎ

>カフェオランジュ様
シュタイナーとこの森の幼稚園のアイディアとは随分違いますが、ドイツにはユニークな発想の教育が多いことは確かですね。基本的に、あまり手をかけない、という感じがします。
by めぎ (2007-06-29 01:55) 

めぎ

>Basti Fantasti さま
見慣れない東洋人がきて、なんだろ、これは人間なのか?と見上げられていたのかもしれません・・・うふふ♪
by めぎ (2007-06-29 01:56) 

めぎ

>MOCOMOCOさま
英才教育など何もしませんから、日本ではほとんどチャンスないでしょうね。危なくて、ちょっと事故が起こったらすぐに閉鎖されちゃうでしょう。
by めぎ (2007-06-29 01:57) 

めぎ

>とよっちさま
魔女の宅急便、たしかにそういう雰囲気ありました。ちょっと東洋が好きな家主ですから、あちこちに不思議な飾りがありましたし・・・それも追々ご紹介しますね。
by めぎ (2007-06-29 01:58) 

めぎ

>ウサコさま
マイ箸持参、いいことですね!そういう小さな一歩からですよね。
by めぎ (2007-06-29 01:59) 

めぎ

>miffyさま
泥んこになって遊ぶこと、日本では少なくなりましたものね。綺麗なブランドの格好をして、土いじりをしても様になりませんしね。
わたしはネコが大好きで、ぜひ飼いたいのですけど、アパート住まいなので我慢しています。やっぱり動物は外で元気に遊ばせてやりたいです。
by めぎ (2007-06-29 02:02) 

めぎ

>しみさま
こういう幼稚園はドイツ中にあると思うので、きっと別なところのものでしょう。でも、メジャーなタイプではないので、この一帯では初の試みで、立ち上げの頃は大変だったそうです。
by めぎ (2007-06-29 02:03) 

めぎ

>newyorkさま
アメリカにも色々面白い幼稚園がありそうですよね。いろんな国の事情を比較すると面白そうですね。
by めぎ (2007-06-29 02:05) 

めぎ

>コールドターキー様
私も都会派なんです。だから、適度に自然が合って適度に街であるデュッセルドルフがとっても気に入ってます。ずっと都会育ちだったので、これほどの自然の中ではさすがに暮らせないけど、親戚に田舎の家があると、たしかにたまに田舎の生活が楽しめて、いいですよ。都合のいい、いいとこ取りです!ホテルやコテージに泊まらなくても自然の生活を満喫できるのって、幸せです。そのかわり、虫がいっぱいいたりして大変ですけど♪
by めぎ (2007-06-29 02:09) 

めぎ

>どらっちさま
幼稚園の開園の規則については私は全然分かりません。ドイツでは州ごとに違うはずですし・・・少なくとも幼稚園は、学校ではないので、たいした規則はないはずですが。親が納得して入れるかどうかってことに全責任がかかっているって感じですね。
by めぎ (2007-06-29 02:11) 

めぎ

>ゆっきぃさま
外国にいる日本人には、この法改正で資格どうなんの?って人、多いと思います。それはさておき、守られてばかりで育つと自主性が育ちませんし、小さい頃から教育ばっかりするのもどうかなあ、と感じますね。でも、なんらかの一貫した親の態度と言うか、方針は必要だと感じます。適当に、行き当たりばったりはよくないですよね。こういう野ざらし幼稚園に入れるのも、親の全責任でもって入れなければいけませんね。
by めぎ (2007-06-29 02:14) 

めぎ

>くろたさま
ドイツは石文化ですから、燃える木には何か憧れがあるのかもしれません。焚き火、楽しかったですよ♪
by めぎ (2007-06-29 02:15) 

めぎ

>misabooさま
こんなところで育ったコドモ、とっても感受性の豊かな、すてきなレディに育ってました。今18歳、女の私が見ても掘れちゃいそうに素敵でした。
by めぎ (2007-06-29 02:16) 

めぎ

>くるにあさま
あ、いえ、お昼はおうちに帰るんです。ドイツでは、幼稚園も学校も、高校ででさえも、お昼1時までです。うちでお昼ご飯食べるんですよ。もちろん、午前中におやつ食べますが、簡単なサンドイッチや、リンゴやバナナなどです。
by めぎ (2007-06-29 02:18) 

めぎ

>wakatateさま
素朴な料理に本当の美味しさがある、という気がします。ジャガイモもトマトも、太陽を浴びて育ったもので、とても美味しかったです。
by めぎ (2007-06-29 02:19) 

めぎ

>ぽりぽりさま
富士山のおうちで、焚き火をなさることないですか?それとももしや禁止・・・?焚き火って、ほんと、心になにかじわーっとくるものがありますよね。石でしっかりベースを作っておけば、家事もそれほど怖くありません。風が強い日は、家に燃え移るんじゃないかってちょっと怖いこともありますけどね。
by めぎ (2007-06-29 02:21) 

めぎ

>くっさん。さま
最近の子供はコンピューターゲームで遊んでて、自然と触れることが本当に少ないですから、こういう機会は貴重だと感じます。手で本当に触れている中から、なにかを感じられるようになると思うんですよね。大人になってからも、たまにそういう機会を持つよう、心がけたいものですね。
by めぎ (2007-06-29 02:23) 

めぎ

>Rangerさま
夏至が過ぎましたから、これからだんだん暗くなっていきます・・・
by めぎ (2007-06-29 02:24) 

めぎ

>香草様
日本で作ったら・・・すぐ閉鎖になりそうですね。
by めぎ (2007-06-29 02:24) 

めぎ

>adaさま
ルソーのエミール、たしかにこういう傾向ですね。変なアトラクションを色々用意するより、子供がたくさんのことを学べるように思えますが、実際のところその後の子供たちがどうなるのかは、統計がないので分かりません。茹でたジャガイモにオリーブオイル風味のトマトとチーズをかけると、とっても美味しかったですよ♪
by めぎ (2007-06-29 02:26) 

めぎ

>miu-miu93さま
転んで泣かない子に育てられれば、いろんな問題も自力で解決していけるようになるんでしょうけどねえ。小学校に上がる前の本の小さな頃が、とっても大事ですね。
by めぎ (2007-06-29 02:29) 

たろちぅ

いい環境の幼稚園。のびのび育ちそう。
トマトとヒツジのチーズのオリーブオイル炒めおいしそう♡
by たろちぅ (2007-06-29 03:03) 

めぎ

>たろちぅさま
これは、とーっても簡単で、美味しいんです。おもてなし料理に最適です♪
by めぎ (2007-06-29 04:55) 

日本で幼稚園を探したとき なるべく園庭の広いところを と思ったのですが 
東京ではなかなか望めず…… 
森が教室であり庭である 
まあ ホントに雨降ったらどうするんだ とか色々考えてしまいますが
森の空気を毎日浴びるてるだけでも わんぱくなコドモになりそうですね
by (2007-06-29 20:57) 

めぎ

>mompeliさま
雨降ったときには、ちょっとの雨なら木の下で雨宿り、結構降るようだったらテントを張ってその中に入ってみるとか、色々工夫しているようです。基本的に、ドイツでは、一日中雨降りっていう日が年間に数えるほどしかないんです。毎日にわか雨はあるけど、すぐに晴れたりまた曇ったりって感じで、傘を差して歩くほどの雨ってそんなにない。だから、こういう幼稚園が成り立つんでしょう。
by めぎ (2007-06-30 05:12) 

リス太郎

森の幼稚園、いいね。俺も入りたい。(おまえが入ってどないすんねん)
ところで日本では、「認定こども園」が増えてます。幼稚園と保育所の両方の機能をもつ施設で、幼稚園の定員割れと保育所の待機児童問題を解決するために文科省が推進してる。ただ、補助金の追加とか運営者側にメリットがないらしく、全体からすると増加は微々たるもののようです。
by リス太郎 (2007-07-03 02:06) 

hihimama

素敵なところですね^^森の幼稚園、すごく興味がわきました^^うちの子供もぜひ入れさせたいな~^^子ども時代、自然とともに生活することって本当に大切なことですよね。。
by hihimama (2007-07-03 04:50) 

めぎ

>リス太郎様
「認定」ってところが面白いですね。文科省が推進ってことは、それなりの基準があるんでしょうね。保育所と幼稚園が一緒になったら、子供側には何かいいことがあるのかしら。
by めぎ (2007-07-03 05:29) 

めぎ

>hihimamaさま
雨の日や風の日に、本当に自然と対峙する経験って言うのは、なかなか得がたいことだと私も感じます。こういうところで子育てしてみたいですね。
by めぎ (2007-07-03 05:30) 

なな

森の幼稚園とても興味があります♪

妹さんの園はボランティアでお手伝いしたりできるんですか?
by なな (2012-04-15 21:18) 

なな

こんにちは♪
4月にめぎさんの義妹さんが経営する森の幼稚園についてメールした倉林奈々です。
再度こちらへのコメントと以前頂いた連絡先へメールさせていただきました。
GWに初めてドイツを訪問して、環境の素晴らしさに感激しました(*^^*)
また訪れたい気持ちでいっぱいです!
めぎさんのブログの写真をみて、さらに行きたい思いが膨らんでいます(笑)
この度、義妹さんが経営する森の幼稚園にホームページなど、幼稚園の詳細が分かるWebページがあれば、教えていただきたくてご連絡しました。
もし分かれば、cxzg2p@yahoo.co.jp まで連絡していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします☆
by なな (2012-05-16 01:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。