SSブログ

特集11:ヘルゴラントの町 [ヘルゴラント]

今日はヘルゴラントへ。こちらはデューネから見たヘルゴラント。地層のハッキリした岩である。

ヘルゴラントの地図はこちら。右のデューネからヘルゴラントの真ん中編の船着場へ向かう。

船着場にあった天気予報の掲示。ヨーロッパ全体の天気図である。Hが高気圧、Tが低気圧。

デューネに来たときと同じようにこんな船で戻る。

船の上にはドイツ国旗とEUの旗とヘルゴラントの旗。

デューネ、さようなら。

「ヘルゴラントへようこそ」と書かれているこちらは、ヘルゴラントの少数民族フリース人の言葉、フリジア語。ここになぜデンマークの国旗もあるのかは不明。18世紀にここがデンマーク領だったことは確かだが、その後イギリス領だったこともあるし、今はドイツ領である。

ヘルゴラントに上陸すると、そこは町!北欧のリゾートって感じの雰囲気だ。



ヘルゴラントはEUの関税法に属していないので、なんと非課税。タバコやお酒などがたくさん売られていた。

ドラッグストアのSchleckerもなんだか可愛い建物だ。

町並み。民宿やウィークリーマンションなどが多い。ヘルゴラントに来る人の多くは、ここに一週間から1ヶ月泊まって、夏の休暇を過ごすのである。


これからヘルゴラントの高台へ。こんな階段を上る。エレベーターもある。

続きは明日。


nice!(39)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

nice! 39

コメント 29

julliez

地層の様子が面白いですね。
とても興味深いです。
by julliez (2007-06-22 01:55) 

もん

んとだ!高台写真ではそうは感じないけれど、いきなり北欧っぽい(笑)。
by もん (2007-06-22 02:37) 

めぎ

>julliezさま
地層の様子は明日詳しくご紹介しますね。
by めぎ (2007-06-22 02:49) 

めぎ

>もんとれさま
北ドイツって、北欧の雰囲気なんですよね~ドイツと言えば南ドイツの風景ばっかり紹介されてるけど、これもまたドイツの風景。うちのドイツ人にとってはこれこそドイツ。でも、やっぱり、喩えて言えば北海道と京都くらいの違いがありますね。
by めぎ (2007-06-22 02:51) 

どらっち

面白そうな島ですね〜。前回の島とは様子も違って、華やかっぽいですね。
これまた、続きが楽しみです。
by どらっち (2007-06-22 05:27) 

ペンタ

素敵なところばかりですね~^^日本でも夏を楽しみたい♪
by ペンタ (2007-06-22 06:02) 

とよっち

幾層にも重なった地層
どんななりたちでこの島が出来たのか?
興味をそそります。

天気図の 「T」 日本の天気図では台風なので
台風がいっぱいと思ってしまいました(^^ゞ
by とよっち (2007-06-22 06:08) 

Baldhead1010

あの赤い岩は鉄鉱石のかたまりか・・・。^^
by Baldhead1010 (2007-06-22 06:23) 

laf

お酒の非課税。最高ですね。
1ヶ月も休暇するには、日本では、退職しかないが、・・・・。
費用的には、どのぐらいかかるのですか。
by laf (2007-06-22 06:36) 

たろちぅ

カラフルでキレイな町並み。
前のとこは大自然でこっちは、探索しがいのありそうなお店が。
by たろちぅ (2007-06-22 06:47) 

etsukonoheya

素敵です。
by etsukonoheya (2007-06-22 07:12) 

Basti Fantasti

ドイツっぽくない町並みがいいですね^^それがリゾートを感じさせてくれますね^^ドイツでなく、外国に旅行してる気分ですね^^いいお天気にも恵まれ、よかったですね!海の水面のキラキラが綺麗~~~♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪
明日の続きが楽しみ~~~♪
by Basti Fantasti (2007-06-22 07:57) 

くっさん。

高い建物と服を着た人を久々に見ました(^^)
デューネは、海と空と砂浜と… って感じだったので、
本当は小さなリゾート地なんでしょうが大都会に思えますね。
フリジア語って、初めて知りました!
by くっさん。 (2007-06-22 08:50) 

MOCOMOCO

ポップでかわいい街ですね。リゾート感いっぱいで。
続きも楽しみです!
by MOCOMOCO (2007-06-22 09:43) 

いとお

素敵な町並みですね。
とっても家がちいさくって
かわいいですね(^^)
by いとお (2007-06-22 10:44) 

miffy

ホント、町並みが北欧っぽいですね。
by miffy (2007-06-22 11:10) 

しみ

建物がいいですねー。かわいい。
ドラッグストア、なんともいえないです。
店先に並んでる品物さえもなんかかわいく見えます。
by しみ (2007-06-22 12:19) 

newyork

あのSchleckerが、こんなにかわいく見えてしまうなんて、リゾート地っていう感じですね!
by newyork (2007-06-22 12:30) 

rose

岸壁の写真がいい感じ。。
町の様子、建物なんかがスウェーデンの郊外の
風景によく似てるなぁと思いました。
なつかしい雰囲気です・・
by rose (2007-06-22 12:31) 

RangerMaeda

ヘルゴランドって、上陸する前のイメージと街のイメージ違いますね
行きたいなぁー^^
by RangerMaeda (2007-06-22 13:21) 

平和でのどかで便利で気候がいい、
理想的なリゾート地ですね!
この階段、トレーニングにいいなぁ、メタボリック撃退に(笑)
by (2007-06-22 13:41) 

wakatate

へルゴラント、変わった地形ですね、
デンマークからイギリス領そしてドイツ領、少数民族は
デンマーク時代のままなんですね!
街の景色が綺麗で素敵な所ですね。
by wakatate (2007-06-22 17:18) 

ぽりぽり

綺麗な街ですねぇ~。本当に北欧って感じがしますね。ヘルゴランドは、なかなか行ける場所ではないかもしれませんが、北欧は一度絶対行きたいと思っています。色々な国の領土になっているって、不思議な感じです!
by ぽりぽり (2007-06-22 22:13) 

街がIKEA色だ~こんなところにそんな少数民族がいるなんて知りませんでした
どんな人たちなんだろう きょーみシンシン
by (2007-06-22 22:26) 

ada

すごくはっきりした海岸段丘ですね。フリジア語なんてあるのですか、知りませんでした。きれいな避暑地というかんじですね。
by ada (2007-06-23 00:14) 

Mimosa

デューネからすると、街って感じになりましたね~。建物が新しそうだし、カラフルで綺麗ですね~。お店もあって、人々が行き交い、活気もあり、リゾート地っぽい感じ!最初の写真の地層があるところとは、想像つかないです・・・。続きが楽しみです...♪
by Mimosa (2007-06-23 01:40) 

めぎ

>みなさま
ヘルゴラントの町の話にたくさんのniceとコメントをありがとうございました。
ここの成り立ちについては明日簡単にご紹介します。相当古い地層です。

一ヶ月の休暇、ドイツではそんなに珍しいことではないですが、それにかける費用はもちろん千差万別です。少なくとも、一人当たり一ヶ月1000ユーロ、16万くらいはかけていると思います。もちろんテントと寝袋とパンとジャガイモで野宿をし、もっと安くあげている人もたくさんいますし、どこへ行くかによっては2週間で3000ユーロくらいかける場合もあります。3週間アフリカへ新婚旅行へ行ってジープ借りてサファリまわって、一人当たり2500ユーロ、という話も聞いてます。
この費用は、普段のケチケチ生活から生み出します。ドイツの人は、結構なお金持ちでも、あまり外食をしません。普段の食事はかなり質素です。ジャガイモとチーズとハムだけで毎日過ごしているようなものですから。
ドイツの人は、一ヶ月休暇に行く間、車や部屋までも人に貸したりします。うちでも、つい先日一ヶ月タイへ休暇に旅立った友人から車を借りました。部屋も業者を通して人に貸して、賃貸料を得たりします。それを上乗せして休暇を優雅に過ごします。
また、友人宅を泊まり歩くというのもよくあります。先日ハンブルクから友人が家族4人で5日間遊びにきましたが、交通費の他は宿泊はうちですからタダ、食事はうちとその家族とで折半しました。15歳くらいの子供たちは寝袋を持参してきてて、うちの方でベッドを用意する必要もありませんでした。そのおたくはそこそこ裕福な家庭で立派な家に住んでいますが、このように節約できるところはしっかり節約しているのです。
そして、私たちはこの夏、1週間だけですが、そのハンブルクの友人宅を利用する形で北ドイツに旅行する予定です。その際、交通手段として使うのはタイに行った別の友人から借りた車、ということになります。
万一事故が起こったらどうするか、といったことは、しっかり最初に契約しているようです。その辺は、ドイツの人たちは慣れていて、若い頃からこのシステムで生きてきていますから、話し合いもスムーズのようです。

ところで、フリジア語を話すフリース人は、オランダ人の祖先です。と言っても、今のオランダ人はドイツ系がほとんどで、フリース系はわずかだとか。オランダのフリースラント州と、ドイツの北海沿岸に集中して住んでいます。フリジア語は古英語に最も近いといわれています。残念ながら、私は誰がフリース人やらさっぱり分かりませんでした。みんな同じに見えます・・・
by めぎ (2007-06-23 02:00) 

リス太郎

フリース人はフリース着てるんちゃう?
あ、つまんない?ごめん。_(._.)_
by リス太郎 (2007-06-23 14:15) 

めぎ

>リス太郎様
うーん、この辺は冬は寒いからね。きっとそうね。
って、まじめにコメント返してどうする!?
by めぎ (2007-06-23 18:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。