SSブログ

日本語作文 [仕事風景]

今日はあるドイツ人の学生の書いた日本語の作文をご紹介。

これは2学期目、つまり日本語を習い始めて1年に満たないクラスの学生の作文。デュッセルドルフ大学では、1学期目から週に5コマ10時間の日本語の必修授業があり、そのうち1コマ2時間はドイツ人講師による文法解説の授業、1コマ2時間は日本人講師による漢字と読解、残りの3コマ6時間は日本人講師による会話の授業。それを、去年の10月から2月まで、そしてこの4月から今までこなしてきた学生の書いたもの、というわけである。現在、だいたい初級の半分くらいまでが終わったレベル。課題は、大学から自宅までの道案内を書くというものだった。

(学生より掲載許可取得済み)

アップで見てみよう。


結構赤が入っている上に、「は」と「が」の使い間違いや「こうり」など添削しなかった部分も多少残っているが(別の先生が添削したものを私も目を通したのにこれらのミスを素通りしてしまった・・・反省。あまりにも内容が面白くてすっかり気をとられてしまったのであった・・・)、そこそこの作文だと感心する。自分がドイツ語を習って一年経ったとき、これほどの独作文ができただろうか?この程度の日本語作文を、彼らは毎週やっているのである。しかも、それ以外に文法のチェックの宿題もあるし、漢字も週に10~15個ずつ覚えていっているし、読解テキストも読まなきゃならないし、日々の予習もあるのだ。教えていながらこんな風に言うのはなんだけれど、よく頑張っているよなあ、と学生たちを尊敬する。それほどまでに日本語をやりたいというモチベーションはどこからくるのだろう?

この学生はいつも面白い作文を書く。今日の課題も、途中まで書いてきてつまらなくなったので、その後は創作したのだという。読みながら、私はどこまで連れて行かれるのだろう?とわくわく。毎週120人分くらいの作文や宿題を添削しているが、こういう面白い作文に出会って、学生の個性に触れることができる瞬間が、何よりも楽しい。

♪ ところで ♪
昨日(5月9日)niceが3000を超えました。いつもたくさんの方がお読みくださり、こんなにniceをいただき、ありがとうございます。お一人お一人にniceを押してくださったことに対する感謝の言葉を書くことができなくなってしまっていますが、その分できるだけ皆様のブログを訪問してコメントするように努力しております。ドイツにいながら日本の、また最近は別の大陸の方の様子を拝見し、非常に楽しく、また勉強になっております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


nice!(28)  コメント(53) 
共通テーマ:学校

nice! 28

コメント 53

julliez

凍傷になる事ができるんですねぇ・・・。
いやいや、素晴らしいです。

それに比べて私なんざフランス語はおろか日本語も怪しいもんです。
ストラスブールでは、弟子入りしたくなるような奥ゆかしくも美しい日本語を操るフランス人(アルザス人)に出遭います。
そのたびに、切ない気分で我の拙い言語能力を振り返る・・の繰り返しです。
(いやぁ、自分の拠点がシャンパーニュでホッとします)
by julliez (2007-05-10 01:42) 

しみ

私も、はてこの人は一体どこに住んでいるんだろうと楽しく読ませてもらいました。
想像力豊かな生徒さんですね。
日本の小学生が同じ課題で作文を書いても、こういう作文は出てこないでしょうね。
もし出てきたとして、先生はどんな評価をするでしょう。

私、在米2年弱ですが、英語でこんな作文書けません。
いつも自分の英語力のなさに嘆きますが、その前にやはり勉強しないといけませんね。
by しみ (2007-05-10 02:14) 

どらっち

今日、アイス入れたから、水、寒くなったよ〜。by 息子。
同じような表現があって、受けちゃいました。
なんか、自由でいいですね〜。それを受け入れてくれる人がいるって
いうのもすてきですね。娘は同じことをダラダラ書くのですけど、
先生は、何も言わないで読んでくれるみたいです。私は、なんで同じ事を
何回も書くんだろう?最初の一文で済んでるだろうに。と思うんですけどね。

あ、思い出したこと。中学生のとき、好き勝手感想文書いたら、やり直しを
されました。ちゃんと感想を書いたのに、先生の好みじゃなかったのかな。
by どらっち (2007-05-10 03:38) 

せっつん

1枚目の「こうり」の訂正をすっかり見落としてしまった張本人です!

この作文おもしろかったですよね!
前の日の夜中1時ごろに添削していて、最後にあのながーい作文が出てきて「ううっ」と思ったのですが、本当に楽しく読ませてもらいました。

私も、毎日たくさんの課題がある中、辞書をひきながらでも長文を書こうとする姿勢に脱帽です。

次回作を楽しみにしましょう♪
by せっつん (2007-05-10 03:41) 

もりけん

素晴らしい学生ですね。私が担当している学生は、レポートを出させると、インターネットからの盗用か、友だちのものをほぼ丸写し…。オリジナリティーが全くない!日本人て、こうなの?
by もりけん (2007-05-10 04:37) 

うずまき

おつかれさまです^^
ほんとに、よく書けるようになりましたねえ。
だれのかなあ?あのひとかなあ?
なんて、思いをめぐらせながら読みました。
by うずまき (2007-05-10 05:03) 

めぎ

>julliezさま
キチンと日本語を勉強した外国人の日本語は、とても綺麗ですよね。あんなふうに私のドイツ語もうまくなりたいものだ、とよく思います。また、日本語力を維持するためにも、もっと色々努力しなくては、と毎日感じてます。
by めぎ (2007-05-10 05:53) 

めぎ

>しみさま
なにより語学力のアップにいいのは、やっぱりネイティヴのパートナーを作って、その人とケンカをすることです!私のドイツ語は、うちのドイツ人を言い負かすべく鍛えられました・・・えへへへ。
作文は、語学力よりも書きたい内容があるか否か、かも知れません。ドイツ人は論述式の試験に子供の頃から慣れていますから、作文になるとかなり能力を発揮してきます。日本では作文が試験になることはほとんど無いですものね。
by めぎ (2007-05-10 05:59) 

めぎ

>どらっちさま
いい先生ですね~子供のありのままの姿を受け入れてくれる先生って、素敵ですね。ドイツも、ちょっと自由すぎる嫌いがあるけれど、たしかに作文能力を伸ばすような、何でも思いついたことを書いていいような、自由さがあります。こんなことを書いたらおかしい、という考えが無いように見受けられます。でも、ドイツの学校でも、やっぱり先生の好みで不運な成績がつけられるなんてことも、時々耳にしますよ。
by めぎ (2007-05-10 06:02) 

めぎ

>せっつんさん
夜中の1時まで!お疲れ様でした~ほんと、宿題の添削は時間取りますよね・・・そして間違いが多ければこちらもチェックをどうしても見落としてしまうもの。疲れますよね~これだけ何枚も見ていると。今週もあともう少し、頑張りましょう!
by めぎ (2007-05-10 06:09) 

めぎ

>もりけんさま
ドイツでもレポートのインターネットからの盗用、たまにありますよ。まだそんなに頻繁ではないですが。ただ、目立つのは、アジア系の学生に多いことです。ドイツ語でレポートを書くのが大変でつい・・・という気持ちは分かるんですが、アジア系の学生は書きなれていない感じがします。ドイツ人は小さい頃からお話作ったり要約したり新聞書いたり、という勉強をしてきて、試験もたいてい論述なので、書きなれている感じがします。
by めぎ (2007-05-10 06:15) 

めぎ

>うずまきさん
なんて時間に起きてるんですか!?ダメですよ~肌に悪いですよ~心にも悪いですよ~早く寝ましょう!
うふふ、誰か当てたらご褒美をお送りしましょう。チャンスは一回のみです。希望の品とともにメールください♪
by めぎ (2007-05-10 06:20) 

Baldhead1010

難しい日本語をよく理解してるじゃないですか。
by Baldhead1010 (2007-05-10 06:21) 

めぎ

>Baldhead1010さま
みんな良く勉強しますよ。
by めぎ (2007-05-10 06:25) 

もん

ひさしぶりに鳥肌がたった~。
by もん (2007-05-10 06:43) 

めぎ

>もんとれさま
速く泳がないと、速く。さもないと、鳥肌どころか凍傷になっちゃいますよ~さあたいへん。それにしても、こうてつのかいぶつってなにかしらね。
by めぎ (2007-05-10 06:46) 

くるにあ

おぉ!なるほど! そういった手もありますね。 しかし寮生活が基本の中国ではその手は使えず…
とりあえず、色々なアイデアが浮かんでは消え… て感じです。 もう来月!? 焦燥感だけがつのります。 TheHunt なんかやってる場合じゃないですね。
by くるにあ (2007-05-10 06:55) 

めぎ

>くるにあさま
寮が多いとあらば、実家への行き方を書かせるという手もありますよ。そうですね、もう来月なんですよね。TheHunt、いまだやってみることできずにいます。夏休みになってからかなあ・・・やり始めるときっとヤバイ。
by めぎ (2007-05-10 06:59) 

ぽりぽり

「白くまをみたらついていってください」「白くまと話してはいけません」が気に入りました! ドイツの動物園の白くまの赤ちゃんの話しが日本でも知られていますが、この生徒さんは色々な思いがあって、こんなおとぎ話のような作風にしたのかも知れませんね!
しかし、日本語を習って1年未満でこのレベルとは驚きました!
by ぽりぽり (2007-05-10 09:09) 

くっさん。

この生徒さんはセンスもイイですが、もっと日本語を使ってみたいと思ってるのでしょうね。きっと魅力的な日本語授業なんだと思います。
僕がドイツ語で同じ宿題をしても『学校の前に住んでいて、家を出て、そのまま真っ直ぐ進む』とか、手を抜いちゃうでしょうね(^^)
3000nice! おめでとうございます!
by くっさん。 (2007-05-10 09:50) 

くるにあ

The Hunt で 「Volvo XC90」 と 「5万ドル相当の金貨」 を見つけ出すチャンスは5月30日まで・・・ は~や~く~しないと・・・ と言って、引きずり込んでしまうのでした・・・
by くるにあ (2007-05-10 10:02) 

とよっち

こうしてみると言いたい事は行間からにじみ出ていて
伝わってきますね。
私も、しろくまとはお話ししないように気をつけます。
by とよっち (2007-05-10 12:43) 

Basti Fantasti

こんにちは~^^
ははは^^可愛い字ですね~^^
私のすごく仲の良いドイツ人のお友達も現在日本語を勉強していて、よく作文の宿題をしています。作文ではないのですが、『~です』というところを『~あるだよ』のような間違いをよくするのですが(彼に限りませんが)、その間違いは本人にとっては恥ずかしいようですが、私にはとても可愛いらしく思えます。
でもすごいですよね~、間違いがあるにしても初級のところでそれだけの作文を書けるところがすごい!
by Basti Fantasti (2007-05-10 17:31) 

wakatate

学生の作文巧く書けていますね、
魚を獲ることも(かり)なんですね。
海の水はとても(さむい)冷たい?これだけ漢字を使って
字も綺麗に書けていますね、関心しました。
nice、3千回もらえたのですね、おめでとうございます。
by wakatate (2007-05-10 17:36) 

めぎ

>ぽりぽりさま
もう一年くらい勉強したあとだと、もっといろいろなトピックについて書いてもらえて、添削も大変になりますがとても面白くなります。2年位前、ドイツで100年ぶりかなんかで野生の熊が見つかったんですが、それが農家の畑を荒らすので殺すかどうかで議論がありました。そのとき、「悪い熊」か否か、という作文がいくつかありました。「悪い熊」という表現がとても可愛らしく感じたものでした。
by めぎ (2007-05-10 18:08) 

めぎ

>くっさん。さま
手を抜いて書く学生ももちろんいますよ~簡単すぎて短くて、やり直しってことも。学生の日本語力がどれだけ伸びるかは、やっぱりどれだけ書いたかによるなあと感じます。書いた人は、話もうまくなるのです。会話ばっかりやっている人は、ちょっとした会話はできてもいつまでも文法がきちんとしないんですよ。
by めぎ (2007-05-10 18:15) 

めぎ

>くるにあさま
そ、そぉなんですか~ど、どうしよう・・・
by めぎ (2007-05-10 18:16) 

めぎ

>とよっちさま
しろくまとお話したらどうなっちゃうんでしょうね?さいごのかいわって・・・この学生も実は白くまの化身?ペンギンのお話だったら最後はどうなるんだろう?・・・とよっちさん、ご一緒に探検しに行きましょう!
by めぎ (2007-05-10 18:19) 

めぎ

>Basti Fantasti
「あるだよ」の間違いは、中級以上ですね。うちの学生は「です」「ます」調から入りますから、普通体はなかなか・・・。普通体で作文を書かせるとそういう間違いが出てきます。「だね」という語尾も作文なのにいっぱい出てきたり。こういう感覚って、なかなか習っただけで身につくものじゃないんですよね~私もいまだ、文中の心態詞のdochは使い方がイマイチです。
by めぎ (2007-05-10 18:23) 

めぎ

>wakatateさま
この学生の字はドイツ人としてはまあ普通です。もっと綺麗な日本語の字を書く学生もいますよ。習った文法をよく使っていると思います。この作文は、「~すると、・・・」の文型を使う練習です。「~するとき」でも「~だったら」にもならず、「~すると」と書けるかどうかがポイントです。
by めぎ (2007-05-10 18:27) 

ピンゴイン、にペンギン、と赤字が入っているのが
なんだか可愛い。でも、字も上手だし、たいしたもんですねー。

ちなみにごめん、めぎさんって学校の先生だったの?
勉強不足でごめんなさい(苦笑)
by (2007-05-10 21:05) 

ada

可笑しいですね(*^。^*)。大天才です。
週に10時間もやるのですか。徹底してますね。語学は集中してやらないと身につかないように思いますからいいですね。日本ではこんなに外国語やらないと思いますが。
by ada (2007-05-10 21:25) 

YAP

ここまで書けるようになるには、かなりの努力だったでしょうね。
日本語って、やっぱり難しい言語だと思いますから。
私の周りにも何人かドイツ人がいますが、日本語をまともに話せるのは数人だけですね。
by YAP (2007-05-10 22:00) 

日本語を勉強しているアルファベットの国の人って 
日本の言葉を書かせると こんな字に似たり寄ったりの字を書くような気がします
文字を認識する上で きっとどこかにポイントがあるんじゃないかな~
(と思いながら 思ってるだけです ハハハ)
ノーウェイ に ピンゴイン うんうん そう書きたいですよね
by (2007-05-10 22:09) 

のび太

一生懸命日本語を取り組んでいるのですね。
逆にこうやって私はドイツ語が書けるでしょうか・・・?
書く練習は大切ですね。
by のび太 (2007-05-10 22:33) 

sky

めぎさん 今晩は。

この学生さんはとてもユーモラスな方のようですね。
また非常に努力家なのでしょう。
何だか背筋が伸びるような心境です。

私も大学を卒業をして早25年となりますが、学生の頃のひたむきさ(ひたむきだったつもりです^^)をいつまでも忘れないようにしたいと思います。

♣P.S. 先日はデュッセルドルフの街について解説していただきありがとうございました。 旧東ドイツの地域は、未だ経済的に厳しい地域があるようですね。 私の好きなサッカーのバラック選手は旧東ドイツ出身だったと思います。 
by sky (2007-05-10 23:09) 

この学生さんの努力とユーモアに拍手!!
それにしても、日本語って難しいのね。
日本人の中でも、どれだけまともに文章が作れるのやら・・・?

nice!3000突破おめでとうございます。♪
by (2007-05-10 23:39) 

めぎ

>コールドターキーさま
ペンギンさんの道も聞いてみたかったりしてます、わたし。そんな私は学校の先生といっても、日本の文部科学省の学校の先生じゃないですから、随分いい加減なものです、ふふふ。
by めぎ (2007-05-11 01:16) 

めぎ

>adaさま
日本の大学でも、外国語学部や文学部ではその程度の時間ありますよ。こんな作文を出せる雰囲気は日本ではちょっとないかも、という気がしますが。
by めぎ (2007-05-11 01:18) 

めぎ

>YAPさま
マトモに日本語が話せるドイツ人が一般の会社に数人もいるなんて、すごいですね~英語で何とかなると思っている人が多いですから、日本語を勉強してくれたなんて、なんだか嬉しくなります。
by めぎ (2007-05-11 01:20) 

めぎ

>mompeliさま
あ、うちのドイツ人も似たようなこと言ってました。と言うのは、日本人のアルファベットって、独特ですぐにわかるんですって。文字をどう認識してどう書くか、たしかに傾向があるようですよ。ドイツ人がカタカナ習うと、マとアの区別ってなかなかつきません。え?どこが違うの?と。シとツなんて、違うって教えると爆笑されます。
by めぎ (2007-05-11 01:24) 

めぎ

>のび太さま
書く練習って大切ですね。タダ書くだけじゃなくて、添削してもらうことも必要ですし、やっぱり書きたい内容がないとダメですね。
by めぎ (2007-05-11 01:25) 

めぎ

>dragons1999さま
教える立場でもいつも学ぶ姿勢を忘れずにいたいものだと自戒しています。私の方が外国人として学生たちに教えられることも多いです。そうそう、サッカーの選手たちの話すドイツ語を聞いていると、方言がばらばらで面白いですよ。
by めぎ (2007-05-11 01:27) 

めぎ

>aruさま
ユーモアに拍手をいただいたこと、学生に伝えます。これをブログに載せてもいいかと聞いたとき、顔を真っ赤にして喜んでいました。また面白いのを書くぞー!と張り切って帰っていきましたよ。
by めぎ (2007-05-11 01:28) 

RangerMaeda

nice3000超え!おめでとうございます^^

学生の作文巧く書けていますね^^
頑張ってる姿が目に浮かびます
by RangerMaeda (2007-05-11 09:43) 

もん

めぎさん(笑)。いやいや、そうでなくて。これだけの文章を書くこと、使い方や文法の細かな失敗を怖がらないで、基本文章で独創性を見せることに、ですよ。
by もん (2007-05-11 18:42) 

めぎ

>Rangerさま
ありがとうございます。いつもご覧下さりありがとうございます。
学生、頑張ってますよ。日本語を勉強してくれるっていうのは、私にとっても嬉しいことです。
by めぎ (2007-05-11 20:25) 

めぎ

>もんさま
いやいや、やっぱり、もんさまには白くまとペンギンと踊っていただかなくては!わたし、写真撮影に伺います!
そんな冗談はさておき、わかってますよ~もんとれさんの意図♪ だからこそ、私も独創的にお返事したつもりだったんです・・・ちょっと飛びすぎてました?やっぱり慣れない「独創性」を演出してもダメね・・・
しかしまた、こういうところでドイツ人の独創性と対比して、日本人の程よくまとまってお上品に当たり障りなく合格点をもらう態度が浮かび上がってくるように感じます。間違いを恐れない、というところも、日本人留学生にはなかなか難しいこと。間違って間違って、鍛えられていくものなんですよね。
by めぎ (2007-05-11 20:29) 

もん

それは失礼しました(笑)。筆記試験となると毎回活用を間違えて赤点で、廊下ではベロベロ、多少の間違いなど気にせずに喋っていたものですから、「日本人のイメージ変わるなぁ・・」と教師が進級させるかそのまま同じクラスをもう一回やらせるか悩んでいました。それくらいイイカゲン。「所詮外国語だもん。間違えてあたりまえじゃん」精神で、未だに近所で迷ってる外国人を見かけるとテキトー英仏でベロベロやってます。めぎさんは文法きっちり派ですか?
by もん (2007-05-11 21:17) 

めぎ

>もんさま
私は両方です。職業上、完璧なドイツ語を要求されますが、所詮外国語なんだから間違って当然でしょ、と開き直ってます。それを当然の如く受け止めるのがヨーロッパ側研究者、それは許されない雰囲気なのが厳格な日本側。日本側は、十分よく話せているのに「まだまだだ・・・」と自分に鞭打つ人が多く、「ドイツ語お上手ですね」と褒められるってことは自分のドイツ語がまだまだ外国人のドイツ語に過ぎないからだ、と悩んだり・・・おいおい。我々は外国人なんだってことを謙虚に受け止めようよ・・・と思うことが時々あります。どうも日本人には完璧主義者が多い感じがしますね。
でもまあ、我々の職業ではドイツ語で研究者とディスカッションしたり論文出したりしなくちゃならないので、あまりに間違い多いのはさすがにちょっと・・・ただ、ヨーロッパ側は、多少変なドイツ語でも中身が素晴らしければいくらでも聞いてくれる用意がありますから、勝負はやっぱり中身なんですよ。しかしこれまた堂々巡りになりますが、ある程度の中身を話したり書いたりする際、やっぱり文法力こそがそれを支える力になりますね。簡単な文法だけでは言えないことが出てきますから。
私はドイツ語で授業をしてるんですけど、やっぱりその日の体調や気分によってドイツ語が異なってきます。ああ、今また文法間違ったなあ、と思うことが多い日は、私自身イマイチやる気のないときです。また、うちのドイツ人によると、疲れてくると私のドイツ語がてきめんにおかしくなってくるそうです。
by めぎ (2007-05-11 21:47) 

めぎ

>みなさま
ドイツの学生へのナイスをありがとうございました。
by めぎ (2007-05-12 02:19) 

danke

はじめまして、Dankeと言います。

ドイツ人ってやっぱり真面目ですよね。
自分が学生の時は、そんなに勉強しなかったなぁーっ。
by danke (2007-05-17 21:55) 

めぎ

>dankeさま
ようこそ。dankeさんのお名前、ドイツ語のdankeから取ったんですか?
ドイツは大学を卒業するのが大変なので、まじめにやらないと卒業できないんですよ~
by めぎ (2007-05-17 21:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。