SSブログ

トヨタ・ドイツ社長が600時間のドイツ語コース受講義務!? [プチ教養]

「誤解」

デュッセルドルフ日本総領事のこの一言で片付けられてしまったらしいこのニュース。
トヨタ・ドイツの社長・社員にとってはきっと「ひぇーマジ?」と大騒ぎだったことだろう。

ドイツでは、2002年に移民法が改正され、2005年1月以降にドイツに入国し一年以上滞在する外国人に対し、最低限必要なドイツ語とドイツに関する知識を身につけることを目標として、630時間の総合コース(そのうち600時間がドイツ語コース、30時間が法律や歴史などについてのオリエンテーション)を受講することを義務付けている。

外国人労働者としてドイツに入国し、そのまま定住してしまうケースが増えたことから、そういう外国人の「統合」を図ろうというのが狙いらしい。

で、ケルンに住むトヨタ・ドイツ社長も、その従業員たちも、みんな本当はその総合コースに参加する義務がある、というのが、ケルン外国人局の見解なのだ。

でも、英語を使って数年ドイツに滞在してまた別の国か日本へ転勤していく彼らにとっては、630時間のコース受講義務なんて想像だにしていなかった。なにしろ、ドイツに「統合」されるべき所以もないのだ。相談されたデュッセルドルフの日本総領事が「その必要は無い、これは単なる誤解だ」と言い切り、義務を免れることになったそうだが。

日本ではこの点、どうなっているのだろう?日本へ出稼ぎに来た人たちや転勤してきている外国人ビジネスマンたちは、日本語コース受講の義務なんてあるのか?それとももっと厳しい条件を課しているのだろうか?

このニュースの記事は、こちら。
http://www.ksta.de/html/artikel/1154434439185.shtml


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

はじめまして、それは面白い、と言うか、興味深いニュースですね。
ドイツ語をしゃべれなくても、ドイツでの生活がやっていけるような寛容さがあったということなのかもしれないですけど、いろいろな社会情勢、社会不安で踏み切ったということなんでしょう。
いっそ、誤解でなく、義務で、ドイツトヨタとして根付いてもらうのも、いいのかもしれませんが、、。そんな訳にもいかないか、、?
by (2006-08-22 05:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0